転職セカンドオピニオンとは?!しっくりこないアドバイスに、人生を委ねないで!

セカンドオピニオンとは?
セカンド・オピニオンとは、直訳すれば「第二の意見」。医療の世界で使われることが多く、具体的には、診断や治療方針について主治医以外の医師に意見を求めることをいいます。
病名の診断や手術などの治療方針について、不安が残ったり納得ができなかったりしたら、他の専門医にも相談したいと思うのは真っ当なことです。
安心して治療を受けるためにも、重大な決断の前には様々な視点や知識を踏まえ、納得して踏み切りたいものです。
そして、人生を変えるかもしれない決断をするという点では、転職活動も同じ。
転職エージェントから説明を受けても、転職者ご本人が知識や情報を持っていなかったり、自分にあったものが分かっていなければ、
「この紹介された仕事が本当に自分に合っているのか?」
「もっといい仕事があるんじゃないかな?」
「あれ、雇用条件ってこんな内容だったけ?」
と決定できなかったり、不安を覚えたりするでしょう。
その状態で、他の選択肢を知らずに意思決定をしてしまうのは危険とも言えます。人材紹介業者の中には、‘悪徳’とも言われるエージェントもおり、ブラック企業への転職を勧めたり、企業人事による悪質な採用詐欺なども発生しています。
そこで決断をする前に、セカンドオピニオンとして第三者からの意見を求めることが重要なのです。
Beyond Border の転職 セカンドオピニオン・サービス
「他のエージェントに相談するなんて、今の転職エージェントに失礼なのでは?」と思うかもしれません。
でも、自分の人生の可能性を、その遠慮のために狭めてしまっていいのでしょうか。
今持っている不安や疑問は解消してから、応募や面接に挑みたいものですよね。
ここで「転職セカンドオピニオン」を受けるためのカウンセリングを具体的にイメージしていただきましょう。
転職エージェントA社に、B社という会社への転職を勧められた方に対し、カウンセリングでは留学経験や職務経験を伺いながら、ご自身の強みや性格、やりたいこと、キャリアプランなどを洗い出していきます。
そして、「あなただったら、成熟企業よりも、今勢いのある成長企業の方が合っているかもしれない」というお話をしていったり、あるいは「紹介されたその会社に応募してみてはいかがですか」とご提案をしたりすることになります。また、面接や履歴書のアドバイスも受けることができます。
わたしたちのカウンセリングでは、無理に別のお仕事を勧めることはありません。求職者の方のスキルやポテンシャル、やりたいことを伺った上で、背中を押せることがスムーズで理想的な転職活動のお手伝いだと考えています。
完全無料!セカンドオピニオンを受けて損をすることはありません
「どこまで無料なの?」「実は後からお金がかかるんじゃない?」と心配になるかもしれません。
Beyond Borderでは、カウンセリングから面接アドバイスまで、求職者さまが費用を負担していただくことは一切ありません。
仮に現在迷っているお仕事への選考がうまくいかなかった場合、別のお仕事を提案することもありますが、その場合も無料でサポート致します。
納得のいく転職活動をしていただきたい。
ご自身のポテンシャルを最大限に活かしてほしい。
そんな思いで、皆さまからのご相談をお待ちしております。